マンガ
藤山 北斗 Fujiyama Hokuto
趣味/漫画、アニメ、ゴルフ、スポーツを見る
好きな作品/進撃の巨人、鋼の錬金術師、ONEPIECEなど
好きな作品/進撃の巨人、鋼の錬金術師、ONEPIECEなど
Message
絵の上達は、誰かに教えてもらったり、見てもらったりする方が早いのは、間違いないと感じています。それは話を作るという点でも同様で、だれかに見てもらうということはとても大事なことだと感じています。皆さんの上達に、少しでも貢献できたらと思っています。Profile
関西学院大学文学部卒業週刊少年マガジン、マガジングランプリにて受賞。
漫画だけでなく脚本も手掛ける。
Art works
講師ブログ
担当講座
-
ストーリー、ネーム制作のご相談、何でも受け付け!(60分)
ストーリー制作、ネーム制作での悩み事など、何でもご相談受け付けております!
講師: 藤山北斗、井原安子、正木久美子
-
画力を上げよう!(60分個別)
画力向上のための様々な課題の中から、受講生の皆様に行いたい課題を選んでいただくことで進める講座です。
講師: 藤山北斗
-
完全フリータイム 選べるマンガ講座
様々な課題の中から、受講生の皆様に行いたい課題を選んでいただくことで進めるフリータイム式の講座です。
講師: 藤山北斗
-
顏を描いてみよう ~同じキャラの顔を描こう~
斜め/横それぞれの向きで、同じキャラクターの顔を描いてみましょう。
講師: 藤山北斗 長野雄志
-
アオリ/フカンの顏の描き方 ~同じキャラでアオリ/フカンの顔 …
アオリ/フカンそれぞれの角度で、同じキャラクターの顔を描いてみましょう。
講師: 藤山北斗 長野雄志
-
表情を描き分けよう ~喜怒哀楽の描き方~
「喜怒哀楽」それぞれの特徴をおさえて、表情豊かな顔を描いてみましょう。
講師: 藤山北斗 長野雄志
-
全身を描く時の基本とコツ① ~ボックスで捉える~
全身の体の描き方の基本的なことをお伝えし、実践していただきます。
講師: 藤山北斗 長野雄志
-
全身を描く時の基本とコツ② ~肉付けのポイント~
ボックスの状態から、肉付けの状態の絵を描いていただきます。
講師: 藤山北斗 長野雄志
-
キャラクターデザインをしよう
キャラクターの立ち姿を描いていただきます。
講師: 藤山北斗 長野雄志
-
コマ割りとフキダシのルール ~視線誘導とは~
コマ割りやフキダシに暗黙のルールが存在していることを意識したことはありますか?
講師: 藤山北斗 長野雄志
-
ネームを描く上で知っておきたい技術
読みやすいマンガにするための情報の見せ方、さらにコマのメリハリをご紹介
講師: 藤山北斗 長野雄志
-
背景 ~透視図法とは~
消失点、アイレベル、透視図法の解説。パースのついたボックスを描いていただきます。
講師: 藤山北斗 長野雄志