コミック系のイラスト講座紹介
天羽しいら 講師
2020年に作家活動を開始し、2021年に「イラストコンテスト最優秀賞」を受賞。2022年に専門学校卒業、卒業制作展で銅賞を受賞。2024年3月に個展。30回以上の出展と5つの展示主催、そして10回以上のイベントへの参加経験があります。ご依頼でアイコンや動画のイラストを描くお仕事もしております。
一枚一枚丁寧に描く事、
自分自身の絵と常に向き合う事を大切に
子供心を忘れたくないという思いから、幼いデフォルメの効いた少年少女をメインに制作しております。アナログとデジタルどちらも好きでアナログでは主に透明水彩で、デジタルでは厚塗りで着彩しております。一枚一枚丁寧に描く事、自分自身の絵と常に向き合う事を大切にイラストを描いております。コンセプトを設定して絵を描くのが苦手な方、どんな背景を描いたらいいかわからない方、絵柄が定まらない方は是非お話しをして自分の理想のイラストに近づけるように一緒に頑張りませんか?展示やイベントにも沢山参加しております!申し込みから入稿作業、参加する際に必要なものなど全てサポートさせていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。
授業の方針
イラストは新しい技術やアイディアを学ぶことでより一層楽しく、より深みのある作品を描くことができます。 共に努力することでたくさん新しい発見を重ね、少しずつ前進していきましょう! 一歩ずつ成長していく喜びを一緒に味わえるよう、あなたのイラストがより魅力的になるよう全力でサポートいたします。
-
主な使用画材
Procreate・透明水彩・色鉛筆・アクリルガッシュ 、 Illustrator・CLIPSTUDIOも使用できます。
ruruka 講師
2020年 個展「花ト呼吸」 、 短期大学卒業制作 同窓会賞 、 2023年 第2回イラスト甲子園 総合グランプリ 、グループ展などに参加させていただき作家活動しております。Vtuberさんや歌ってみたのサムネ、CDジャケットなどフリーランスイラストレーターとしても活動中。
自身の絵と向き合い
好きなテーマや描きたいものを見つけていきましょう
儚く美しいを表現するために、美少女キャラクターを中心に描いています。デジタルで厚塗り風の透明感のある塗り方をしています。絵を描くことは楽しいですが、毎日少しずつ基礎を練習することも重要です。自身の絵と向き合い好きなテーマや描きたいものを見つけていきましょう。1枚のイラストを完成させることを目標に何か悩んだときには一緒に考えながらサポートしますので、お気軽にご相談してください!
授業の方針
初めてイラストをはじめた方も、イラストを描いているけどもっと技術を向上させたい方も一緒に楽しく描きましょう!自分にとっていい作品ができるようお手伝いさせていただきます!
主な使用画材
CLIP STUDIO PAINT PRO、アナログ、透明水彩
湯藤ウリ 講師
2024年 総合学園ヒューマンアカデミー大阪心斎橋校 卒業、Vtuberさんの立ち絵、youtubeshortsのショートアニメのイラスト担当、企業案件、個人依頼など
常に魅力的なキャラクターデザインが
引き出せる構図を意識
キャラクターの魅力が引き出せる構図を常に意識して制作しております。魅力的なキャラクターデザインや構図など、疑問に思ったことがあればお気軽にご相談ください!全力でサポートさせていただきます!
授業の方針
イラスト初心者の方もそうでない方も楽しんでイラストが描けるように全力でサポートいたします!
主な使用画材
主にCLIP STUDIO PAINT PROを使ってキャラクター中心に作品を制作しています。その他アイビスペイント、アナログだとコピックや透明水彩なども使用できます。