アートスクールの
オンライン講座とは?
-
- 講師とマンツーマンでじっくり学びたい!
- 色んなジャンルのアートを学んでみたい!
- プロを目指して本気で学びたい!
- アートを始めたいけど何から始めれば良いか分からない…
- アート教室に通いたいけれど近くに教室がない…
アートスクールはその要望に答えます!
-
動画視聴とは全く違う
リアルタイムの対面授業他社サービスや無料動画のような単なる動画視聴ではなく、専門講師とのリアルタイムの対面授業なので、マンツーマンの目的に合わせたきめ細かな個別指導で、分かるまでトコトン向き合えます!
-
色んなジャンルのスキル・知識で
作りたいものをカタチにする80以上の講座が月750時間以上、新しい講座も毎月開講中!何から始めたら良いかわからないという初心者の方から、プロを目指す方まで、あなたの目的に合ったカリキュラムを提供します。
-
予約も決済も簡単チケット制
全国どこからでも受講可能80種以上の講座を 月750時間以上開講中、全国どこからでも自分のタイミングでパソコン・スマホから自由に受講可能。割安なフリータイム制度で最大4時間ご自分のペースで心ゆくまで制作できます!
- 回数券
- 1枚
あたり - 2,000
- 円~
無料体験2回迄OK!
ご新規様初回限定 5回券10,000円!
料金表(税込)
※2023年12月29日(金)17:00まで回数券購入のキャンペーン料金及び回数券セット枚数です。
※原則クレジットカード払い(VISA/Master card/American Express)をお願いしております。
入学金¥0 | 通常価格 | 期間限定キャンペーン |
---|---|---|
回数券5枚 ご新規様限定!初回お試し※4 |
¥18,750 |
¥10,000(税込) (1枚あたり¥2,000) |
回数券25枚 週1時間ペースで6ヶ月 |
¥93,750 | 10%OFF→¥84,000(税込) (1枚あたり¥3,360) |
回数券50枚 週2時間ペースで6ヶ月 |
¥187 ,500 | 15%OFF→¥159,000(税込) (1枚あたり¥3,180) |
回数券100枚 週4時間ペースで6ヶ月 |
¥375,000 | 20%OFF→¥300,000(税込) (1枚あたり¥2,760) |
回数券200枚 週8時間ペースで6ヶ月2 |
¥750,000 | 25%OFF→¥562,000(税込) (1枚あたり¥2,600) |
※1 個人講座とは:先着順でお一人様に向けてのみ開講いたします。
※2 フリータイムとは:予約枠の時間内であれば、開始時間から終了時間まで(4時間枠と3時間枠)、自由に受講開始・終了できる、受講できるシステムです。 回数券の消費枚数は、フリータイム4時間枠の場合は3枚、フリータイム3時間枠の場合は2枚です。 但し、1時間でご退出される場合は、4時間枠であれば回数券を2枚、3時間枠は1枚お返しいたします。
※3 早朝深夜講座について:22時開始~8時終了までの講座りなります。50枚以上の回数券のみご使用可能です。開講については、担当講師にご相談ください。。
※4 回数券5枚は、12月中に無料体験を受講された新規入校者様限定、1回限りの販売となります。
-
回数券は1枚60分
授業は60分単位で講座によって異なります。グループ授業では回数券を1枚消費することによって60分の授業を受けることが可能です。
-
受講予約
入学申込後、受講カレンダーより、お好きな時間、内容の予約を取ってください。
-
個別or複数
講師と1対1の個人授業か、複数人で行うグループ授業を選ぶことが出来ます。
※一部の講座を除く
オンライン講座なら
こんなことができます!
オンライン講座 にはデッサン、漫画、イラストレーション、絵本や、雑貨のハンドメイド、たくさんのジャンルで講座をご用意しています。
又、講師間ではミーティングや、情報交換を行い、受講生のみなさんにベストな形でお答えできるよう講座を新設したり、改善をしています。そんなアートスクール オンライン講座での学び方に次のような方法をご提案いたします。きっと素敵な出会いがあることでしょう。
「一つのことに打ち込む」
「絵本が描きたい」、「漫画が描きたい」、「デッサンを極めたい」、「オリジナルの雑貨を作ってイベントに出したい」、色んな思いでアートスクール オンライン講座をのぞいていただいていると思います。
アートスクール オンライン講座ではそれぞれのジャンルで連続する講座をご用意しています。時間をかけながら、丁寧にアドバイスをし、みなさんの作りたいことを実現していきます。
「色んなジャンルからのスキルや知識で作りたいものを形にする」
やりたいことはなんとなく決まっているけど何から始めたら良いかわからない。
画力は全然ないけど、思い描いている作品を形にできるかしら?そんなことを感じられることはありませんか? 大丈夫です。アートスクールではどの講座でもきちんとヒアリングをし、受講生の方にあった講座をご紹介いたします。例えば制作の途中で、影の付け方がわからない、新しい画材の選び方、使い方を知ってから制作したい。そんなご要望にお応えするご用意もあります。素敵なアイディアは諦めずにドンドン形にしていきましょう!
講座の組み合わせが自由!
例えば…
絵本制作をしたい場合①
絵本の講座で基礎を学び、ストーリー、ラフの制作
その後画材の講座を受けて絵本制作開始!フリータイムも使って制作時間を目一杯!
絵本制作をしたい場合②
絵本の講座で基礎を学びながら、デッサンで画力のアップ
画材の講座で色の塗り方の勉強、座学で情報収集…
同じくストーリーを作るものなので漫画の講座で違うジャンルのストーリーの考え方も見てみたり。
知識と技術も学びながら、より自分の作りたいイメージへつなげていく!
目的に合わせて自由にカリキュラムを組んでください。
カリキュラムの組み方は講師と決めていただけます。
一緒に目指す作品を作っていきましょう!
アートスクール オンライン講座Q&A
- 初心者むけの講座もありますか?
- カリキュラムはジャンルを問わず、初心者から経験者まで、広く対応しています。
また、個別指導を受けられる講座もありますので、受講者のペースで確実にスキルを身につけられます!
- 講座は毎週同じ時間ですか?予定が変わることが多いので、続けられるか心配です
- オンライン講座は、毎週合わせて90以上のもあり、朝から夜まで、生活スタイルに合わせた受講ができます。
また、「フリータイム」の授業もあり時間を有効に活用することができます!
- オンライン授業と、通学の授業で内容に変わりはないですか?
- アートスクール オンライン講座の講師陣は、数多くのプロのクリエイターを輩出した、アートスクール大阪のノウハウを元に、通学と変わらない質の高い講座を提供しています!
- スマートフォンからでも受けられますか?
- オンライン講座は、パソコンはもちろん、スマートフォンからでも受講できます。また、受講のための操作は簡単で、サポート体制も充実していますので、オンラインがはじめての方にも、安心して受講していただくことができます!
- 未成年者でも受講できますか
- 受講できます。ただし受講者登録の際に保護者の同意が必要です。
- オンライン講座以外で描いた作品を見てもらうことはできますか?
- もちろんです!作品添削の講座あります。
またそうでない講座でも、少人数なので柔軟にご対応いたします!
- 平日の夜しか受けられないのですが、何時まで講座がありますか?
- 講座によりますが、20時以降に始まる講座もあります。一番遅いものでは22時から始まる講座、また早朝5時台6時台の講座もあり、ライフスタイルに合わせて受けていただくことができます。(2021年7月現在)
- 美大受験には対応していますか?
- はい、対応しております。詳細はこちら「芸美大受験サポート」ページよりご確認ください。
また、対面受講をご希望の場合、弊校では別で芸美大受験科をご用意をいたしております。 詳しくは下記のURLをご参照ください。
芸大・美大受験のための予備校アートスクール梅田造形学院受験科
https://www.art-school.co.jp/examination/
その他のご質問は、下記までご連絡をください!
アートスクール大阪事務局
TEL: 0120-27-4154
E-mail: info@art-school.co.jp
※メールの場合、3営業日以上、当校からの返信が確認できない場合は恐れ入りますがTELでご確認をお願いします。
受講までの流れ
-
「入校申込」ページから
料金プランを選んで手続き開始!※料金プランは回数券を購入!
-
続けて、システム登録!
チケットを購入し、入校手続きが完了!※チケット購入はクレジットカード決済となります
-
講座一覧やカレンダーから
受けたい講座を予約!※当校の予約システムは「Coubic(STORES予約)」を利用しています
-
受講準備!
ZOOM(無料)をインストール※ZOOMとは、ウェブでビデオ通話ができる無料アプリケーションです
-
予約した時間に出席し、
受講スタートです!※講座の参加URLや準備物など、講師より案内します!
受講生の声
-
作りたいもの(今回はブローチについて)を製品化するのに必要なことを本当になんでも聞いて答えて頂けました。(ブローチの重さや、おすすめの接着剤、ピン、ニス等)
また自分では思いもつかない提案もたくさんして頂き、やりたいことが予想をぐっと上回って、前身したのでとてもワクワクしました!
また、そのために必要なオンラインオーダーメイドカリキュラムを作成して頂けることになり、贅沢にも自宅で専門分野の先生3人から教えて頂けそうです。
相談してよかったぁ!と思いました♫ -
最初の授業でいまいち把握できなかった内容も複数回同じ先生の授業で継続して教えていただき急にできるようになることがありました。(私がそうでした。)
動画を視聴するだけのオンライン講座とは違い先生方とコミュニケーションを取りながらの授業は得られる内容がより大きいのではないかと実感しております。 -
機械音痴な私にはipadを使ってProcreateを教えてもらうのが一番いいと思い受講させていただきました。忘れないように復習して下絵を取り込みトレース、彩色、保存と楽しく練習できました。またいろんなやり方を教えてもらいたいと楽しみにしてます。
-
それぞれの画材道具の扱い方や特徴、各絵具にどんな筆が向いているのか、画材を買う時の指標等、具体的なことがたくさん聞けてよかったです。
また説明とリンクして、先生が日頃から使われているパレットを実際に見せて頂けたので、イメージがしやすかったです。
どの画材を選べばいいのか迷っていると、「自分が描きたい絵の雰囲気、出したいもののビジョンを軸にして画材を選ぶと良い。」とアドバイスして頂きました。
自分にあった表現方法も一緒に考えてくださったりもするので、初心者の人でも安心して迷った理したことなども相談しやすいなぁと感じました。
たくさんのご感想、ご意見
本当にありがとうざいます!