「絵本」
を中心に学びたい!
絵本
プロもスタートラインは一緒でした。
あなたに合わせた個別対応の講座で、あなたの世界を広げるお手伝いをします。
将来プロになりたい 絵で仕事をしたい。
でも、学ぶ時間がない 集中できるアトリエがない。このようなことで悩んでる方!もう大丈夫です。
ゴッホだって趣味で絵をはじめました。
夢中になってから、本気になっても遅くありません。
絵本カテゴリーで、もっと広い世界に向かって一緒に頑張ってみませんか?
まったく絵を描いたことがなくても大丈夫です。
絵本カテゴリーで学ばれている受講者さんのほとんどが初心者の方です。
今まで絵を描いたことがなかった方からプロ志望の方まで、一講座3人以下の少人数で
完全個別対応の授業をしています。 ですから授業についていけない、おいてけぼりなんてことはありません。
講師は、受講者さんの目線に合わせて一人ひとりアドバイスをしています。 いつも一緒に講師も考えます。
選考ポイント
では絵本カテゴリーを選ぶのはどんな人でしょう?
- 絵本を作りたい人
- 趣味で絵を描きたい人
- 将来、プロを目指す人
- 専門的な絵本の知識を得たい人
- 出版社へ売込みに行きたい人
- 公募やコンクールに作品を出したい人
- ストーリー制作をしたい人
- 絵を描く仲間が欲しい人
- 個展を開きたい人
ひとつでも当てはまった方は、ぜひ無料体験を受講してみてください。
絵本カテゴリーはいつでもお待ちしています。
絵本
ならではのポイント
実践的な受講プログラムと教材
長年にわたり多くの絵本作家を輩出してきた「アートスクール大阪」のノウハウのつまったプログラムと教材で、あなたの絵本作成を実践的効率的にサポートします。
実制作を全面サポート
講座のスタイルは、講師が一方的に話すのではなく、受講者ご自身の作品作りを通して絵本作りを学んでゆきます。
オンラインの対面授業ですから、制作の中で、迷ったところ、うまくいかないところがあれば即座に講師に相談できます。
あなたの表現を一緒にさがします
長年にわた絵本の表現は作家によって実に様々です。写実的な表現もあれば、図案のようにデザインされた表現もあります。 絵本カテゴリーでは、まず受講者の皆さんに表現したいイメージをお聞きして、画材を提案したり、画法を探していきます。
また、他のカテゴリーを受けて表現手法を深めてから、再び絵本に戻って、表現方法を確立する受講者もおられます。り多くの絵本作家を輩出してきた「アートスクール大阪」のノウハウのつまったプログラムと教材で、あなたの絵本作成を実践的効率的にサポートします。
目的に合わせた
講座の選択例
講座
-
あなただけの絵本製作基礎
あなたのペースに合わせて、絵コンテ作成から原画完成まできめ細かく指導していきます
講師: 高橋禎司、kyoko
-
「ものがたり」の作り方
ものがたりの作りのヒントをお伝えしながら、皆さんの創作のお手伝いをしていきます
講師: 高橋禎司、kyoko
-
はじめてのキャラクターづくり
絵本に登場する「キャラクター」の外見、性格などの内面を設定する方法をお伝えします
講師: 高橋禎司
-
自己紹介絵本を作ろう
絵本制作が初めての方へ。「あなた」を主人公とした絵本を作ってみませんか。
講師: 高橋禎司
-
はじめてのちいさな絵本作り
A4用紙を使った「ちいさな折り絵本」を1時間で作成します。手のひらに収まる小さな絵本です
講師: 高橋禎司
-
あなただけの絵本制作基礎【フリータイム制 】
あなた」を主人公にした「自己紹介絵本」を作りましょう。フリータイム制じっくり取り組むことができます。
講師: 高橋禎司、kyoko
-
あなただけの絵本制作基礎【マンツーマン30分】
DTP作業の習得や、コンクール向け作品の制作などにじっくり取り組むことができます
講師: 高橋禎司、kyoko
-
あなただけの絵本制作基礎【マンツーマン】
あなたのペースに合わせて、絵コンテ作成から原画完成まできめ細かく指導していきます。
講師: 高橋禎司、kyoko
受講生の作品
-
A.H様
講師コメント
絵本作りは初めてということで「自己紹介絵本」に取り組んでいただきました。アクリル絵具を使って、楽しそうな食事の様子を描かれています。
-
C.T様
講師コメント
自分で描いた油絵の作品に、文章をつけて絵本にすると面白いのでは、と思ったことがきっかけで絵本制作を始められました。かわいらしい小鳥「クーコ」がいきいきと描かれています。
講師からのメッセージ
-
高橋 禎司 講師
京都工芸繊維大学 工芸学部 造形工学科卒。建材メーカーでデザイン開発に従事。その後、絵画、絵本作成に取り組む。
'19 有田川絵本コンクール佳作入選
'20 武井武雄記念日本童画大賞優秀賞 -
Kyoko 講師
女子美術大学 芸術学部 産業デザイン科 グラフィック専攻
大手企業の広告制作のグラフィックデザイナーを経てフリーのイラストレーター・絵本作家となる。
絵本作家歴24年。絵本20冊以上出版。他国で多数翻訳されている。幼児向けの雑誌などのお話ページや企業HP内での絵本展開、カレンダーなど多数手がける。『papilloné』は仏国で出版される。パリの絵本屋さんで作品をミニ展示。都内で個展多数。
チョイス入賞 /『ブラティスラヴァ世界絵本原画展 歴代グランプリ作家のその仕事』に選出。
中学校教諭一種免許(美術)保有
高等学校教諭一種免許(美術)保有
チャイルドコーチングアドバイザー
チャイルドカウンセラー
家族療法カウンセラー
国際モンテッソーリディプロマ修得中