マンガ講師による、プロット・ネーム添削・アドバイス講座
講師: 藤山北斗、中野信貴、宮城 道
- マンガ
- ネーム添削
- プロット添削
- マンガ制作
- クリスタ対応
講座概要
プロットやネームへの添削・アドバイスを行います。プロットやネームなどが無い場合は、ご相談だけでも大丈夫です。 マンガ制作に関するご質問、何でも受け付けております。
料金
グループ講座 60分 回数券1枚
この講座は
こんな方におススメ
- 漫画家、ネーム原作者を目指したい
- 自身のプロットに対する意見がほしい
- ネーム添削を受けたい!
- マンガ制作について、色々と相談したい
- 漫画を描いたことはないが、描いてみたい
この講座のポイント
POINT 1
初心者からベテランまで歓迎
漫画を描いたことがないという初心者の方から、既に担当にはついているが、なかなかうまくいかないというベテランさんまで、大歓迎です! 何でもご相談ください!
POINT 2
マンガ講師だからできるアドバイスがあります!
マンガ講師は、読者としての観点、漫画を作る者としての観点だけでなく、担当編集とのやり取りの経験から、編集者としての観点も持ち合わせています。 だからこそ、あなたの悩みに、具体的に寄り添う形でお答えすることができます。
POINT 3
どんなジャンルでも大丈夫!
長編のストーリー漫画から、短いショート漫画、エッセイ、4コマ漫画まで、幅広く対応しています。基本的に、お話し作りで大事になるのは、どのジャンルの作品でも同じです。お気軽にご相談ください。
講座詳細
ネームの基本や、応用技術を知りたいという方には、そのための課題もありますので、講師にお伝えください!
なお、同時刻に複数人が受講することもありますが、Zoomのブレイクアウトルームを利用し、対応・指導は個別に行いますのでご安心ください。(他の受講生様にご自身の絵などが見られることは基本的にありません
この講座で学べるスキル、目指せるキャリア
- 漫画家
- ネーム原作者
- 絵や漫画を趣味として活動していく
この講座で学べる内容
-
ネーム・プロットに関して相談可能
プロットやネームを描いていても、自分一人だと、「これでいいのかな」と不安になることがあると思います。そんな時こそ、講師を頼ってください。漫画専門の講師だからこそ、お答えできることがあります。
-
漫画ならではクリスタの使い方
クリップスタジオペイントの使い方全般を、学んでいただくことができます。加えて、漫画を描く時にしか使わないクリスタの使い方なども、学んでいただけます。
-
画力アップ講座も実施可能
本講座内で、画力アップ講座を実施することも可能です。 ご希望の場合は、講座開始時に講師にその旨をお伝えください。
ぜひアートスクール オンライン講座を体験ください!
マンガカテゴリーの講座は、以下のような形になっています。
講師よりメッセージ
プロット・ネーム制作をサポートします
プロットやネームを作っていると、これでいいのか、段々不安になってくることがあると思います。
マンガ講師なら、皆様の気持ちに寄り添ったアドバイスができると思います。
ぜひ、皆様の「描きたい」のサポートをさせてください。
藤山北斗 Fujiyama Hokuto
絵の上達は、誰かに教えてもらったり、見てもらったりする方が早いのは、間違いないと感じています。それは話を作るという点でも同様で、だれかに見てもらうということはとても大事なことだと感じています。皆様の上達に、少しでも貢献できたらと思っています。
ネームは漫画の設計図
全体の構成、ページ数、文章(セリフ)量などはネームの時点で決定するのでとても重要な作業です。ネームが苦手という方は結構多いので、うまくまとめる方法や悩みなどご相談になります。ネーム、楽しいですよ!
中野信貴 Nakano Nobuki
漫画を描くことに限らず、自分の感動を作品として生み出す行為は尊く、人生を豊かにしてくれます。 ぜひ皆さんの素敵な作品作りのお手伝いをさせて下さい。
ネームを見直しませんか?
ネームを描いたらまず他人に見せてみませんか?
伝わらない演出・わかりづらいコマ割り……自分でやってると意外とわからないもの。
紙面とWEBで効果的なコマ割りが違うのをご存知ですか?
ネームやプロットの段階で感想が欲しい方もぜひご相談ください!
宮城 道 Michi Miyagi
マンガの描き方に戸惑ったことはありませんか? 何を描きたいか一緒に探っていきましょう。 SNSでのマンガの公開・地方からのデビューの仕方など、趣味からプロ志望の方までどうぞ。
受講生さんからのご質問
- プロットやネームが用意できなくても良いですか?
- もちろん大丈夫です。その場合、ご相談を受け付ける形か、ネームの基礎についてのカリキュラムを実施していただく形になります。
- アナログ絵のネームでも大丈夫ですか?
- 大丈夫です。ただその場合、スキャンなどをして、講師にメールなどで送信できる準備をお願い致します。
- この講座はマンツーマン講座(個別指導)ですか?
- マンツーマンではありません。ですが、その日時に予約した方が1名しかいなかった場合は、講師:受講生=1:1となります。
講座概要
- 講座名
- マンガ講師による、プロット・ネーム添削・アドバイス講座
- 開講日時
- 月・水・木・金・土・日
- 受講時間
- 受講時間60分(回数券1枚)
- 講座形式
- オンラインでの対面授業
- 対象年齢
- 13歳以上
- 開講要件
- 1名以上の受講で開講
- ご用意頂くもの
- ネームやプロットを見てほしいという方は、それを送る準備をお願い致します。
講座レビュー
-
受講生さん
- ネームの描き方についての講座を受講しました。テーマに基づいた様々な授業内容や教材が用意されていますので、とてもためになりました。
-
受講生さん
- 色々とお話しして、ネームを作るのが楽しみになってきました。物語を作る上で大事なこと、キャラの立て方など、色々聞くことができました。
-
講師一同
- 本講座は、5月よりスタートしました!皆様からのご感想をお待ちしています! by 講師一同