イラストを学びたい!イラストを学びたい!

イラストならではのポイント

専門分野が多様な講師陣

専門分野が多様な講師陣

各分野のプロが在籍しているため、受講者さまに合ったスタイルの講師を選べます。

実践的なスキルを学べる

実践的なスキルを学べる

経験豊富な講師から実践的なスキルを学べる環境です。

受講者さまのお悩みに寄り沿ったサポート

受講者さまのお悩みに寄り沿ったサポート

自身の絵と向き合う講師だからこそ、受講者皆さまのお悩みがよく分かります。レッスンでは気軽にご相談ください。

イラストカテゴリの講座紹介

スドウヨシミ 講師スドウヨシミ 講師

武蔵野美術大学 日本画学科卒業。アーティストのCDジャケットや食品パッケージイラスト、店舗の内装・外装イラストレーション、webサイトのイラストレーション等を手掛けています。その他展示活動など。

PROFILE

ひとりひとりの個性を大切に、
皆さまの制作をお手伝いをします。

初めまして!講師のスドウです。人との対話が大好きなので、レッスンでは受講者の皆さまとたくさんコミュニケーションを通して作品作りのお手伝いをしたいと思っております。「何を描いたらいいかわからない…」「こんなイメージがあるけど、どう形にすればいいの?」そんな時に受講者さまの中に眠るアイディアを引き出したり、表現の仕方を一緒に考えるのが私の役目です。もちろん初心者の方も大歓迎です。また私は現役子育て中の作家なので小さなお子さんのレッスンや育児中の方も大歓迎です。どなたも一緒に楽しく作品作りをしましょう。

ひとりひとりの個性を大切に、皆さまの制作をお手伝いをします。

  • 授業の方針

    マンツーマンの特徴を存分に活かし、受講者の皆さまのお話をしっかり聞きながら作品のディレクションをするスタイルでレッスンをしております。大切にしているのは、自分で考えながら絵を描く力を身につけてもらうこと。描き方を細かく指示するのではなく、まずどんな絵にしたいかゴールを決め、そこに向かって制作していきます。その中で技術的なアドバイスや軌道修正をしながら、客観的な視点でフィードバックします。そうすることで「自分で描ききった!」という実感を積み重ねていけるレッスンです。

  • 得意分野・技法・画材など

    主に透明水彩、不透明水彩、アクリル、日本画画材、和紙、鉛筆、色鉛筆、プロクリエイトを使用。物語性のある作品を制作しています。

講師プロフィールを見る

akehayashi 講師akehayashi 講師

アニメーション会社にて作画を担当。現在イラストレーター/アニメーター/アーティストとして、イラスト、キャラクターデザイン、アニメーション、絵画など幅広く活動中。水彩画、アクリルガッシュ、色鉛筆、デジタル、アニメーションなど、幅広い画風とたくさんの技術と知識を有す

PROFILE

気軽に楽しく基礎に触れるお手伝いを

講師のakehayashiです。現在は主に絵の基礎についてお伝えしております。基礎というと少し堅苦しいイメージがありますが、レッスンでは生徒の皆さんと談笑したり、絵に関する相談も気軽にできます。絵を学ぶことは難しいことではなく、楽しく学べることであるんだと知っていただけるようサポートいたします。一緒に楽しく学びながら作品を作っていきましょう。

気軽に楽しく基礎に触れるお手伝いを

  • 授業の方針

    グループ、マンツーマン、メール添削講座といった複数の講座形式でレッスンを開講しています。ご自身にあったスタイルがきっと見つかります。まずはお気軽にご相談ください。

  • 得意分野・技法・画材など

    レッスン時指導可能
    デジタルツール:iPad(CLIP STUDIO、Procreate、Fresco)。アナログツール:水彩、アクリルガッシュ

講師プロフィールを見る

森末麻利 講師森末麻利 講師

大阪工業大学 工学部 建築学科卒業。デジタル使用ソフト。iPad、Procreate、CLIP STUDIO PAINT。美容関係会社のPRイラストや、LINEスタンプ販売などイラストレーターとして活動中

PROFILE

楽しみながら表現をしていただけるように

イラストは、自分の気持ちや思いを表現する楽しい手段だと思っています。リラックスして楽しみながら、自分らしく表現していただければ嬉しいです。 レッスンでは、デジタルアプリの使い方やイラストを描く際のポイントを一緒に学びながら、みなさんが表現する楽しさを感じられるようサポートしていきます。「何から始めたらいいかわからない」「うまく描けない」と感じても大丈夫。焦らず少しずつ進めていけば、自然にできることが増えていきます。楽しく学びながら、一緒に表現する喜びを感じていきましょう。

楽しみながら表現をしていただけるように

  • 授業の方針

    授業では、基礎的な技術の習得を大切にしながら、個々の表現を引き出せるようサポートします。デジタルツールの使い方から、イラストの魅力を引き出すためのアイデアやコツなど学んでいただければと思っております。無理に正解を目指すのではなく、一緒に少しずつ進んでいくことが大切だと考えています。生徒さん一人ひとりの個性や表現を尊重し、絵を描く楽しさを感じながら一緒に学んでいきましょう。

  • 得意分野・技法・画材など

    手書き感のあるデジタルイラストを得意としています。LINEスタンプ制作や、温かみのあるキャラクターイラスト、自然豊かなアウトドア風景の表現にも強みがあります。Procreateをメインに使用し、シンプルなアニメーション制作にも対応可能です。デジタルのみの対応となり、アナログには対応しておりません。

講師プロフィールを見る

honoka 講師honoka 講師

嵯峨美術短期大学 マンガ・コミックアート領域 卒業。Procreateを用いたデジタルアートを描く。これまでにミュージュクビデオのサムネイルイラストやアイコンイラスト、Tシャツのデザインイラストなどを制作。

PROFILE

あなたの「好き」を表現しましょう!

イラストレーション講師のhonokaです!楽しみながらイラストと向き合い、違う視点からのアドバイスや意見を吸収しあなたらしいイラストを作り上げるお手伝いが出来れば幸いです。マンツーマンでのレッスンは、あなたのための1時間なので分からないことや悩みごとはその時に解決でき充実したレッスンを過ごしましょう!

あなたの「好き」を表現しましょう!

  • 授業の方針

    マンツーマン授業、メール添削講座から受講いただけます。マンツーマンでは、それぞれのペースに合わせた時間割を組み目標に向かってイラストを制作、または課題レッスンのような形の授業になります。

  • 得意分野・技法・画材など

    Procreateを用いたデジタルアート。配色の仕方、人物の描き方、クロッキー、加工の仕方など...

講師プロフィールを見る

コミック系のイラスト講座