ハンドメイド&クラフトコース1月・2月受講生作品

こんにちはアートスクール大阪・ハンドメイド&クラフトコースです。
こちらのお知らせはハンドメイド&クラフトコースの、2025年1月と2月の受講生作品を紹介します。

今回は季節物の七宝作品やハンドメイドのいろんな作品をピックアップして紹介していきます。ハンドメイドに興味のある方は是非ご覧になってください。

ここには“貴方の好き”がきっと見つかります!



白鳥のブローチ(写真左上)

フェルトでグラデーションを表現し、ひと粒ひと粒丁寧にビーズを縫い付けて愛らしい白鳥のブローチができました。
フェルトとビーズのコラボ。
やわらかい雰囲気の作品です。

ビーズ刺繡ブローチ(写真右上)

フェルトに形を整えながら一粒一粒ビーズを縫い付けていきます。
ビーズの組み合わせがカラフルで可愛いブローチに仕上がりました。

バックチャームのお魚七宝(写真左下)

銅板をカットして小さなお魚を切り出し、それぞれに釉薬をのせカラフルなお魚バックチャームが仕上がりました。
ミルフィオリを合わせたタイプは可愛い仕上がりに。目と口は銀線などを使って繊細に仕上がっています。


有線七宝オカメインコ(写真右下)

念願の有線七宝のペンダントが仕上がりました。デザインも可愛くリボン線も丁寧に曲げて作られています。
半透明と透明色がうまく組み合わされた唯一無二の作品です。インコシリーズの仲間入りは間違いないですね。


続いて2ページ目の作品の紹介です


有線七宝ブローチ(写真左上)

オカメインコちゃんが覗いているのは有線七宝の四角いブローチ。
モチーフは足型とハートです、オカメインコの足はX(エックス)の形だそうです、知らなかった~。
ちなみにフェルトのオカメインコちゃんもご本人が制作されました。かわいくて癒されます‼

ビーズ刺繍の額(写真右上)

銭湯で温まっているオカメインコとあひるのほっこりしたデザインをビーズ刺繍で制作されました。
フェルティングで富士山や空はグラデーションを表現し作品に深みがでました。
ビーズの配置や色などじっくり考えながら丁寧に根気よく制作され動きのある素敵な作品ができました。
額にいれると一段と作品の良さが際立ちます。

★ミニチュアフェイクフード・パスタシリーズ(写真左下) 

とっても美味しそうなミニチュアパスタは粘土やレジンを使って制作されました。
細かいところまで丁寧に作られており、見ているとだんだんお腹が空いてきます。

★タフティング・お花のミニラグ(写真右下)

春らしい色合いがかわいいタフティングで作ったお花のモチーフミニラグです。
もこもこでふわふわしています♪花びらの立体的な仕上がりもとても素敵です。


続いて3ページ目の作品の紹介です


銀粘土イヤーカフ(写真上)

均等な太さと厚みを綺麗に仕上げられました。
槌目のテクスチャーもバランスよくかっこいいイヤーカフです。

★シルバーリング(写真左下) 

ひも状に伸ばした銀粘土をくるくる巻き付けて個性的なリングができました。
削り磨きで太さの調整をしたり整えたりドキドキの作業でしたが指に沿うつけやすく存在感の作品です。

★銀粘土リングペリドット(写真右下)

シンプルなデザインの平リング、こちらにペリドットの石を組み合わせでスッキリとしたデザインに仕上がりました。石の優しいカラーが生かされています。


続いて4ページ目の作品の紹介です

ひなまつりミニ額(写真上)

男雛にはやさしいブルーグリン、女雛には甘いピンクのかわいいし七宝焼きの雛人形が仕上がりました。
3回に分けて釉薬を盛り焼成しますがバランスを見ながら丁寧に作られたました
白い額がとても爽やかな印象ですね。

★ひなまつりミニ額2(写真下)

男雛は白と紫の袴、女雛はピンクと黄色い袴。銀箔を使いキラキラ艶やかに仕上がりました。
作者は左の写真を撮る男性。七宝焼きの他にも銀粘土、ソーイングなどにマルチに楽しまれています。


続いて5ページ目の作品の紹介です


干支ヘビ1(写真左上)

2025年度干支のヘビミニ額達です。
白ヘビは金運や運気が上がると言われています。
金箔の帽子を被り微笑んでいる己さん、ご利益がありそうですね~。

干支ヘビ2(写真右上)

こちらの己さんにも金箔が使われています、色使いが面白くアートな仕上がりノ白ヘビさんに仕上がりました。

★干支ヘビ3(写真下) 

こちらは美術コースから振替で講座に参加していただきました。
初めての七宝焼きだそうですが、とても器用に短時間で作られました。
模様の真ん中のハートがかわいいですね。


以上、受講生様達の写真を通じて作品制作の魅力をお伝えしました。今後もハンドメイド&クラフトコースの受講生様の作品を引き続き紹介していきますので、お楽しみに!

 



無料体験に行ってみよう




アートスクール大阪 ハンドメイド&クラフト


ハンドメイド&クラフトコースの料金表はこちらから
アートスクール大阪 ハンドメイド&クラフト 料金表

このページのトップへ