COMIC ILLUSTRATION

コミックイラストコース

コミックイラストコース

アナログ・デジタルのツールを使いこなして、
あなただけの世界を表現しよう!

初心者から上級者まで大歓迎!

コミックイラストは、何よりも楽しく描くのが大切です!初めて絵を描かれる方も、趣味で描かれている方も、プロを目指されている方も、皆さま大歓迎です!ひとりひとりの個性や方向性に合わせ、柔軟にカリキュラムを編成していきます。ご自身のペースでじっくり課題を進めていきましょう!
各課題の添削を通して、ひとつずつ、コミイラ講師陣が全力でサポートします。

コミックイラストコースの特徴POINT

  • 個性を引き出す
    柔軟なカリキュラム

    コミックイラストコースでは用意された基礎カリキュラムの他、あなたの目指す方向性に合わせた課題をご用意します。得意を生かし、苦手を克服していきながら画力向上を目指しましょう。また、ご自宅などで描かれたイラストの持ち込みや、教室での制作もOk、プロの講師があなたのイラストや漫画を丁寧に添削します。

    個性を引き出す柔軟なカリキュラム

  • 充実した学べる環境

    コピックや色鉛筆などの画材はもちろん、パソコンやiPadなど様々な制作環境をご用意しています。教室の豊富な資料や画集はいつでも見放題、リモートでも授業を行なっています。

    充実した学べる環境

  • 振替制度
    様々なコースを受講可能

    コミックイラストコースを含むデザイン科に在籍すると、振替制度を使ってデッサン基礎科や美術アトリ絵科など、様々なコースを受講することができます。制度を使って多様な表現方法を習得し、ご自身の作画に生かしましょう。

    振替制度で様々なコースを受講可能

  • 魅力あるキャラクターをデザイン

    魅力的なキャラクターは、コミックイラストの命です。確かな画力とデフォルメのバリエーションが、あなたの絵の魅力を最大限に引き出します。コミックイラストコースでは、人体や表情の描き方などを基礎からしっかり、納得できるまで学ぶことができます。

    魅力あるキャラクターをデザイン

  • イラスト制作で
    あなたの世界を表現

    アナログやデジタル問わず、様々な画材やツールで一枚絵を制作していきます。あなたに合った技法、あなたならではの個性を発揮して、自由自在にイラストを制作できるスキルを身につけましょう。

    イラスト制作であなたの世界を表現

  • ポートフォリオ制作

    プロのイラストレーターになるには作品集が必要です。投稿や就職など、業界デビューへの道筋は様々ですが、いつでもチャレンジできるよう、作品のストックをためて、あなたの魅力を効果的に伝えるポートフォリオを作成します。プロの的確なアドバイスで、あなたのデビューをサポートします。

    ポートフォリオ制作

コミックイラストコースで
学んでいるのはこんな方RECOMMEND

静かで集中しやすい環境が揃ったコースです。

  • プロのイラストレーターを目指されてる方
  • 趣味でイラストを描きたい方
  • 絵が上手になりたい方
  • キャラクターを描けるようになりたい方
  • 漫画家を目指されている方
  • ゲームクリエイターになりたい方 など

学べるカリキュラムCURRICULUM

カリキュラム作品カリキュラム作品

  • 絵を描くのが未経験の方・初心者の方でもしっかりと技術が身につきます。取得されたコマ数に関係なく、あなたの画力向上のために必要 なカリキュラムを講師がご用意します。
  • 基本的にクロッキー帳を使用して課題を進めますが、iPadやパソコンの持ち込みもOK、あなたが自宅等で描かれたイラストも講師が添削 しアドバイスします。
  • 通学が難しい状況でも、自宅でリモート授業を受けることが可能です。

受講生作品WORKS

  • 受講生作品
  • 受講生作品
  • 受講生作品
  • 受講生作品
  • 受講生作品
  • 受講生作品

受講生のVOICE

コミックイラストコース 加納 拓真さん

私は、最初の頃は絵はほとんど書いたことがなくて、デジタルイラストも書いたことがなかったです。ですがアートスクールに通いだしてから、様々な先生に教えてもらいここまで上達しました。先生方もとても親切でわからないことやコツなど丁寧に教えてくれ、自分の苦手な部分も減りました。
また、設備も充実していてアナログもデジタルもどちらでも練習できる環境が整っており、不自由なくイラストを書くことができました。
私はイラストを仕事にするわけではないのですが、ここで学んだことは自分の為になることだったと思います。

コミックイラストコース 加納 拓真さん 作品

ピックアップ動画MOVIE

ピックアップ動画

講師からのメッセージMESSAGE

  • 作品作りはとても楽しいものですが、難しいものでもあります。

    描きたいけれど技法やアイデアで悩む、というのは誰もが直面することだと思います。そんな時こそ色んな意見や知識、作品に触れることは、新たな発見や成長に繋がると実感しております。描きたい!という気持ちを大切に、楽しく学ぶお手伝いをさせて頂ければ幸いです。

    吉川 奈緒 講師

    吉川 奈緒 講師
    専門学校にてアニメーション、ゲーム開発向け3Dやデザイン基礎を学ぶ。アニメ美術背景、テーマパークや地域のお土産商品の企画とデザイン、ゲーム会社で約10年ほどデザイナーとして携わる。
    もっと見る
  • 経験から言えることは、絵というのは毎日たくさん描けば必ず上達します。

    そして、大事なのは「志」を持つこと。自分はどんなクリエイターになりたいか、何を目指すのか、まずは自分に聞いてみてください。目標を定めてがむしゃらに努力を続ければ、必ず成果となります。あなたが目標に近づけるように、僕がお手伝いいたします。

    カワノマサトシ 講師

    カワノマサトシ 講師
    イラストレーター・漫画家・デザイナー。高校在学中からIT企業にてCGデザイナーとして勤務、2011年からフリーのイラストレーター、漫画家として活動開始。数多くのソーシャルゲームやPCゲームのイラストを制作する傍ら商業漫画家として単行本を続々発刊。
    もっと見る
  • 以前生徒としてアートスクールに通っていました

    その時に絵に対する向き合い方など改めて考えさせられました。今は講師として生徒さんに絵を描くって楽しい!と思っていただけるようにお手伝い出来たらうれしいです。

    亀田 笑美 講師

    亀田 笑美 講師
    フリーのイラストレーターとして活動、店舗ポスター・グッズ等のデザイン、漫画アシスタント、個人様へのイラスト提供、YouTubeのサムネイラスト制作、VTuberモデル制作 等
    もっと見る
  • 今までの経験を活かして楽しくCGを教えられたらと思います。

    もちこ 講師

    もちこ 講師
    イラスト系の専門学院卒業後ゲーム会社で背景の彩色やキャラクターデザインを担当。現在は広告デザインやフリーのイラストレーターとして活動中。
    もっと見る
  • 自分の「描きたい」と抱いたイメージを形に出来た時は嬉しいものです。

    それが出来るようになる為に、よくものを観察したり「好きだな」と思えるものを沢山見つけることは大切な事だと感じます。自分が大好きだと思えるこだわりを大切にして欲しいと思います。皆さんが少しでも楽しく表現できるよう学ぶお手伝いができれば幸いです。

    セオ 講師

    セオ 講師
    漫画系専門学校を卒業。フリーランスのイラストレーターとしてゲーム系のイラスト制作に従事。
    もっと見る
  • イラスト書いていくうえで、壁にぶち当たることは何度もあります。その壁を超えるお手伝いをさせてもらいます!

    ハナヲ 講師

    ハナヲ 講師
    嵯峨美術大学 在籍中。第一回Cygames クリエイティブコンテスト キャライラスト部門賞受賞 その他にも受賞経験あり
    もっと見る
  • 自分の表現したいもの、好きなものは何なのか考え、突き詰めて理想の作品を制作していきましょう…!

    絵を制作していく上で自分は何が好きなのか、どこに向かっていきたいのか、定めることで明確な目標ができそれに向かって突き進めると思っています。 自分は何が好きなのか、どんな絵を描きたいのか明確に分からない…そんな方は一緒に好きなものや絵柄、世界観を研究し、自分が描きたい理想に近付けるように考えていきましょう!もちろん、基礎もゆっくり着実にカリキュラムに沿って教えていきます。 楽しくひとつひとつこなせるようお手伝いします、一緒に学んでみませんか?

    桃生ぴこ

    桃生ぴこ 講師
    イラスト系の専門学校在学中から作家活動を続けており、アクリルガッシュを主に使い少女を描きます。 2度ほどコンペで受賞経験、海外でのグループ展出展経験、歌ってみたなどのサムネイル制作経験あり。
    もっと見る
  • 一緒に楽しく絵を学んで、表現したいものを形にしていきましょう!

    こちらのコースにはそれぞれ違う強みを持った先生方が在籍されているので、絵を描く技術だけでなく、イラスト業界や製本、グッズ制作について等様々なことを学べる点が魅力だと感じています。また、生徒と講師の距離が近く、絵を描く中での悩みも気軽に相談することができます。そして一人一人のレベルに合わせてカリキュラムを進めていくので着実に絵を描く力をつける事ができます。絵が上手くなりたいという気持ちを大切にして、アートスクールで表現の幅を広げ、描くことをもっと楽しんでみませんか。

    みなもと

    みなもと 講師
    美術系高校と芸術学部マンガイラスト系の大学を卒業。高校3年生の時に漫画を描いた事がきっかけで積極的に漫画制作や持ち込み、投稿活動を行う。マンガアプリや少女誌で漫画賞、私学美術展で奨励賞受賞、GANMA!読切掲載歴あり。漫画家アシスタントなども行う。
    もっと見る

コミックイラストコースで学びたい無料体験に行こう!

無料体験おすすめポイント

  • アナログで描く?それともデジタルで描く?
    好きな画材を選んで体験してみよう!

    豊富な体験メニューから描きたい物を選択!
    ペンと紙、タブレット、あなたの好きな画材を選んで作画にチャレンジできます!