デッサン基礎科で学んでいるのはこんな方
「絵がうまくなりたい」。そんな思いがあるなら大丈夫。
デッサン基礎科はこんな方におすすめ
- 趣味で絵を描けるようになりたい・社会人・主婦(主夫)の方
- デッサン経験はあるけれど、もっとスキルを上げたい方
- パティシエ、ネイリスト、建築関係などのお仕事をしていて、デッサンの知識や技術を活かしたいと思っている方
- プロのクリエイターを目指したい方
- 通っている専門学校では、デッサンの授業が少ないと感じている方
★始めたきっかけは人それぞれ。 途中で目標が変わってもOKです!
未経験者・初心者の方でも、石膏デッサンが描けるようになります。
美術大学生だけが描けると思って諦めていらっしゃる方に──
誰でもわかりやすく理解できるメソッドがあるので、初めての方でも無理なく安心して楽しく上達できます。
石膏デッサンが描ければ、人物画も満足に描けるようになります。
石膏デッサンメソッド 石膏ヴィーナス(角)
クリエイター志望・就職志望の方に──
石膏デッサン作品をポートフォリオに添えることで、クライアント・面接官にしっかり画力をアピールできます(なお、アートスクールでは求人の斡旋などは行っておりません)。
-
ラオコーン(鉛筆デッサン) -
ヘルメス(木炭デッサン)
カリキュラム
カリキュラム内容
1コマ=3時間
-
- ●基礎カリキュラム
- ・基礎デッサン(幾何形態~単体モチーフ~複合モチーフ)
- ・石膏デッサン(鉛筆・木炭)
- ・細密デッサン(自然物)
- ・大型モチーフデッサン(自然物・工業製品)
-
- ●応用カリキュラム
- ・構成/想定描写
- ・植物写生(淡彩)
- ・着彩デッサン(色鉛筆)
- ・風景/背景デッサン
- ・人物デッサン(ヌード・コスチューム)
- ・人体美術解剖/人体構造演習
- ・ディテール描写(顔・手・足)
-
- ●ポートフォリオ制作デッサン
-
- ●専門カリキュラム
- ・動物(哺乳類・鳥類)デッサン
- ・ハイコントラストデッサン演習
- ・パースBOX構成演習(フリーハンドパース)
- ・人体BOX組み立て演習
- ★未経験・初心者の方も、自分のペースで楽しく、しっかり画力が身に付きます。
目安として50コマ~、クオリティーの高い絵の完成を目指していただけます。 - ★人物画・風景画を描きたい方や、他のコース(美術科・版画コース)にも振替受講したい方は100コマ以上がおすすめです。
- ★200コマ以上や、フリー受講をご選択の方は、「専門カリキュラム」で、より知識を深めたり、技術を向上させたコンセプトアートや、ポートフォリオ制作のアドバイスを受けることができます。
- ※これまでのご経験や、一人ひとりの目標に合わせ、可能な限り柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
私も絵が描けるようになれる ~デッサン基礎科の特徴
絵が描けるようになりたいけど、肝心の描き方がわからないと困っている方、なんとなく苦手に感じている方へ──
-
教室風景
特徴その1
静かでゆったりとした教室で見本作品を見ながら、講師の優しいアドバイスとわかりやすいメソッドで初心者・未経験者でも、誰でも楽しく、しっかり絵が描けるようになります。
-
リンゴデッサンメソッド -
花 淡彩メソッド
-
レッスン風景
特徴その2
画材は鉛筆・練り消しゴム・カッターナイフ・画板・クリップ・画用紙・クロッキーブックのみ。
とてもリーズナブルです。
-
画材一式
NEW
石膏デッサンスペースがリニューアルしました。(2020.1~)