ハンドメイドを、独学でなく、学校・教室で学ぶことのメリット
--------------------------------
独学で、まあいっか!
→なんとなく「わかったふり」していませんか?
→ハンドメイド作家として、お客様にお迎えされる「商品」、ちゃんと責任を持てますか?
--------------------------------
- ■ 商品がお客様に手渡ったあとや、お店との契約後にトラブルが多発!!
- ■ この生地って、本当に販売用に使って良いの?
- ■ せっかく作った作品、似ているものがある・オリジナリティがないって言われてしまった…
- ■ 無断利用?商用禁止?著作権?なんだかよくわからない。
- ■ レジンが劣化した!黄変ってなに?
- ■ ネットで調べてもいまいち分からない……
作家さんに憧れて、売れる喜びで始めた独学ハンドメイド。
ネット動画や本だけで全てわかれば、こんなトラブルは起こりません。
“わかったふり”でルール違反しながら量産すると、
のちのち、大変なことになります。
ハンドメイド作家であることに自信を持ちたいのであれば、学校・教室に通ったという経験がある方が安心できると思いませんか?
また、1人で制作するとなると、
- ■ モチベーションが上がらない
- ■ 道具を一から揃えるのが大変
- ■ 早くレベルアップしたい!のに、なかなか上達しない
- ■ 孤独…
- ■ 独創性・オリジナリティについて考え始めると、どこまでがオリジナルで、どこまで真似して良いの?と、深みにはまってしまった…
…など、大変なこと・悩みもたくさん出てきますよね。
ネットで調べて作っているけれど、独学では限界がきてしまった…という方も多いのではありませんか?
そういったことを解決・相談するのなら、独学ではなく、「学校・教室に通うこと」が一番でしょう。
なにより、学校・教室に通う一番の利点は、「様々な人・モノと出会えること」。
人とは、自分とは違う専門分野を持つ仲間・講師のこと。
モノとは、材料・設備のこと。
違う立場の人と交流し、刺激され、その過程で色んな材料やその扱い方・性質を知っていくことができる。
芋づる式に、世界が広がっていきます。
アートスクール大阪ハンドメイド作家コースでは
物づくりの技術を上達させながら、
悩みの種を小さなうちに、その場で楽しく・気軽に相談できるから
アイデアやチャンスがいっぱい!
同じ志・違う専門分野の仲間がいるのが魅力的。
交流の中で、自分の作品をどんどんバージョンアップさせられます。
モチベーションのアップにもつながりますし、専門的な設備も利用できるからアトリエ代わりにだって利用できます。
初心者から本気でビジネスを目指す人まで
売るだけの作家から、作品を守り、自信を持てる作家を育てます。
横と横のつながりがとても強い業界です。
アートスクールハンドメイド作家コースの生徒なら!と
太鼓判を押してもらえるような
自信を持ったハンドメイド作家さんを育てる環境づくりに取り組んでいます。