
あなただけの漫画講座
講師: 井原安子
- マンガ
 - 完全個別指導
 - マンガ制作
 - ネーム添削
 - クリスタ対応
 
							
							講座概要
						
						本講座は、個別指導の講座です。 画力を上げたい方や、自分のマンガをより良いものにしたいと思っている方、マンツーマンで色々尋ねたい方にお勧めの講座です! ぜひお気軽にお越しください!
							
							料金
						
						個人講座 60分 回数券2枚
この講座は
こんな方におススメ
				- 自分のマンガの具体的な相談がしたい方(女性向け・男性向けなんでもOK。BLやエッセイなどもOKです!)
 - プロットやネームの相談・添削をしてほしい方
 - 下描きやペン入れなど、作画の添削・指導をしてほしい方
 
この講座のポイント
POINT 1
必ずマンツーマン(講師:受講生=1:1)で対応します
本講座では、必ずマンツーマンで対応します。そのため、たっぷり1時間、どんなことでも講師にご相談ください!

POINT 2
あなたのジャンルや作風に合わせたリアルタイムの指導
漫画と一口で言っても、様々なジャンルや作風があります。当講座では、少年漫画、少女漫画、青年誌、女性誌、BL、TL、エッセイなど、ジャンル問わずあなたの作品に合わせて個別指導を行っています。

POINT 3
初心者から上級者まで
漫画や絵を描いたことがないという初心者の方から、既に担当編集とやり取りをしているという方まで、どんな方でもお待ちしています!

講座詳細
本講座では、

など、マンガ制作や画力アップに関するご相談を何でも受け付け!
この講座で学べるスキル、目指せるキャリア
- 漫画家
 - イラストレーター
 - 絵や漫画を趣味として活動していく
 
この講座で学べる内容
- 
					

ネーム、プロットに関するお悩みを解決!
ネーム、プロットに関して、どんなことでも相談してください。 投稿作品を描かれている方であれば、雑誌ごとに傾向が違うので、それぞれの特色に合わせた指導が受けられます。 もちろん、あなたに合う雑誌の方向性へのアドバイスも可能です。
 - 
					

下書きや仕上げの添削・指導
実際に書かれたあなたの作品を拝見して、漫画としての画面のレベルアップができます
 - 
					

漫画ならではのクリスタの使い方
ある程度使える方で、ツールの使い方や困りごとなどのちょっとした疑問やご相談などをお受けします。
 
ぜひアートスクール オンライン講座を体験ください!
講師よりメッセージ
お気軽にご受講ください
本講座では、マンツーマンで、皆さんが行いたいことを中心に学んでいただくことができます。
あなたの目標に合わせて、個別にアドバイスやフィードバックをします。
マンガを描くことが好きな方、もっと上達したい方、プロを目指す方、どなたでも参加できます。
絵の基本を学びたい人も、発展的なことを学びたい人も、マンガを描いたことはないけど描いてみたい人も、趣味で描きたい人も、プロを目指したい人も、皆さん大歓迎です!
受講生さんからのご質問
- 画力アップ講座のカリキュラムはできますか?
 - 原則はできません。画力アップ講座のカリキュラムを行いたい場合は、そちらの講座を取っていただければと思います。
 
- アナログの作画でも大丈夫ですか?
 - 大丈夫です!描いたものの写真を撮っていただき、それをメールに送っていただくことで添削、アドバイスを行っております。ご安心ください。
 
- デジタル作画を学びたいです
 - CLIP STUDIO PAINTであれば、詳細にお教えすることが可能です。もちろん他のソフトでもある程度お教えできますが、詳細は分からない場合はありますので、ご了承ください。
 
講座概要
- 講座名
 - あなただけの漫画講座
 - 開講日時
 - 金
 - 受講時間
 - 受講時間60分(回数券2枚)
 - 講座形式
 - オンラインでの対面授業
 - 対象年齢
 - 13歳以上
 - 開講要件
 - 1名(完全個別指導)
 - ご用意頂くもの
 - 絵が描ける用意をお願いします。(プロットやネームなどを提出される場合、講師に提出できる用意をお願いします)
アナログ、デジタルツール、どちらの使用でもかまいませんが、道具などはご自身で用意していただくことになります。
アナログの場合、紙、鉛筆など
デジタルの場合、[マンガ]では、CLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)を推奨しています
(他にご自身で使えるソフトがあれば、そちらを使っていただいてもかまいません) 
講座レビュー
- 
						受講生さん
						
							
 - 私の意図やなりたい方向性を汲み取ってくださりつつ、プロットに対し的確な提案をしていただけたので、すごくありがたかったです!ネームを作るのが楽しみです。引き続きよろしくお願いします。
 - 2022/12/17