テンペラ画セミナー
- ※セミナーは、アートスクール受講生のみ参加が可能です。
 

テンペラ絵の具は油絵の具が発明される以前に使われていた歴史の古い絵の具です。
顔料の卵などを混ぜてテンペラ絵の具を作ります。明るい発色が魅力ですので是非体験してみて下さい。
※初回の方は参加表にその旨ご記入いただき、事前に講師にお声がけください。
予め各自授業内で下地を作っていただく必要があります。
- 担当講師
 - 藤原講師
 - 実施日
 - 毎月 第2、第4水曜日
 - 時間
 - 12時~18時のうち2時間
 - 参加費
 - 材料費のみ
 - 材料費
 - 基底材となるシナベニヤなど S・M600円 F4号1,000円 顔料代1,600円 程度
※材料費は時価 - 用意するもの
 - テンペラ顔料、耐水ペーパー(400番1枚)、卵、酢(穀物酢など)
水彩用の筆(1~2号程度) ※コリンスキーが望ましい。
梅皿または絵具皿を数枚
※詳しくは講師にご確認ください。 
- ※開催日は変更のおそれがあります。セミナー表をご確認の上、受講してください。
 




