イヌ・ネコ、メダカ、カブトムシ!あなたのペットを魅力的に撮ろう!
講師: 宇治田峻
- 映像 動画
- イヌネコ動画
- SNS用動画
- ペット系YouTuber
- ペット系インフルエンサー
- 動画制作
講座概要
あなたのペットの魅力を一番知っているのはあなたです。美しい瞬間も、ちょっと間抜けな表情も逃さず記録したいものです。ペットちゃんとあなたのかけがえのない日常を素敵なムービーにしてみませんか?それを自分だけの宝物にするもよし、SNSなどに載せてペット系インフルエンサーの道を歩むのも良いでしょう!ペット撮影を通じて撮影、録音や編集の基礎を知っていただければ幸いです。あなたとペットが切り拓くあなたの新境地。(ペットを飼っていらっしゃらない方も参加していただけます。その場合は野鳥や昆虫など身近な生物を撮影していただきます。)
料金
グループ講座 60分 回数券1枚
個人講座 60分 回数券2枚
この講座は
こんな方におススメ
- とにかく何か撮ってみたい人
- 映像コンテンツに興味があるが何を撮ればいいのかわからない人
- ペットや生物に興味がある人
- 飼っているペットのかわいさが他人に理解されていないと感じる人
- ペット系動画コンテンツを発信してみたい人
この講座のポイント
POINT 1
おうちで動画撮影・編集の基礎を楽しく学べる!
あなたのペットや身の回りの動物を題材に動画撮影・編集のノウハウを楽しく、オンラインで学ぶことができます!撮影する場所もおうちや近所でオッケーです。気軽にトライしてみましょう!撮影機材にもこだわりません。スマホでオッケーです。映像編集ソフトもお持ちでなければ無料のもので結構です。
POINT 2
あなたもペット系インフルエンサーになれる!?
昨今SNSや動画プラットフォームで大人気のペットたちのおもしろ可愛い動画の数々。あなたのペットもみんなの人気者になれるかもしれません!あなただけが知っているペットちゃんのかわいい姿を世界中に知らしめてやりましょう!
POINT 3
いきものを撮る楽しみをあなたに届けたい!
わんちゃんやねこちゃんはもちろんのことメダカなどの小魚でさえも一匹一匹が異なる個性やキャラクターを持っています。この違いを日常を通じて認識することは難しいかも知れませんが、映像には肉眼で見ても気づかない様な一匹一匹の些細な個性もしっかりと映し出されているものです。撮影者だけが知り得る被写体の魅力と呼べるものが必ずあります。それを見つける喜び、楽しみをあなたにも体験していただきます!
この講座で学べる内容
-
スマホも立派なカメラだ!あなたの持っている機材の性能を理解しよう!
被写体に対峙して撮影を開始する前に必要な機材を準備し、それらの使い方を知りましょう。撮影にはカメラ、録音にはマイク、などの不可欠な機材があるものですがスマホ一つでも使いこなせば充分に撮影を行うことができます。まずはあなたの持っている機材を改めて深く理解してみましょう。
-
とりあえず「撮る」方法
理解した機材の特性を用いてとりあえず撮影をしてみましょう。題材はお家のペットでもよし、近くの公園のハトでもよしです。
-
撮った「素材」から考える
撮影している時に使う眼をあなたの第一の眼だとするならば、撮影した映像を見返す眼はあなたの第二の眼です。撮影時には気づかなかったものにまで気を配り隅々に眼を向け、OKテイクとNGテイクに分けていきます。
-
シンプルな編集
最もシンプルな編集とはひとつの映像クリップの始まりと終わりを決めてカットのみを行い編集とすることです。まずは音声付きのワンカット映像を作って見ましょう!
-
少し複雑な編集
カットを組み合わせたり、音声にBGMを追加して、1分ほどのムービーを作ってみましょう!撮りたい動物の仕草に合わせて強調したいものを明確にして編集を行います。この講義を通じてペットでもなんでも撮りたいものがあれば生徒様ご自身の力で自由に撮影して編集できるための基礎を養います。
ぜひアートスクール オンライン講座を体験ください!
講師よりメッセージ
瞬間を捉えるカメラワークと編集をあなたに!
高価な機材やソフトがなくとも簡単に撮影ができる時代になり、ペットや身の回りの動物を題材にした映像コンテンツが増えています。動物たちの動画を見て安らぎを覚える人も多く、動物映像の需要はまだまだ続きそうです。そんな今、あなたならどんな瞬間を撮りますか?どんな仕草を可愛い、面白いと思いますか?
宇治田峻 Shun UJITA
高価な機材やソフトがなくとも、工夫次第で面白い映像を作ることができます。従来はかなりの規模の予算と人員が必要であった映像作品も今では、スマホなどの日用品を使い一人でも作れるようになりました。誰でも作れる様になった分、個性や独自の視点というものが映像の重要な要素となりつつあります。そんな中で、あなたにしかできない表現をあなた自身が見つけるお手伝いができれば、と思います。
受講生さんからのご質問
- カメラなどの機材、映像用ソフトも持っていないのですが受講できますか?
- 機材はスマホやデジカメなど基本的な録画、録音ができるものがあれば充分です!ソフトも無料のものなどからいくつか紹介させていただくので一緒にインストールからしていきましょう!
- 映像に関する知識が全くないのですが大丈夫ですか?
- 大丈夫です!専門用語などは極力使わず楽しく簡単!から始めさせてもらいます!
- ペットを飼っていなくても参加できますか?
- ペットを飼っていらっしゃらない方でも、生物や映像分野に興味のある方は誰でも参加していただけます。その場合は身近な生き物、例えば野鳥、昆虫、野良猫などを撮ってもらおうと思います。意外とどこにでもいきものはいるものです!近所をぶらぶらするだけでもきっと屋外での撮影技術が素早く身に付くことでしょう!
講座概要
- 講座名
- イヌ・ネコ、メダカ、カブトムシ!あなたのペットを魅力的に撮ろう!
- 開講日時
- 月曜・火曜・水曜 など
※個人講座は平日や夜間も可能な限りご希望にあわせ開講します気軽にご相談ください。 - 受講時間
- 受講時間60分(回数券2枚)※最大180分まで可能です
- 講座形式
- リアルタイム対面授業
- 対象年齢
- 高校生(15~18歳)以上 ※高校生は保護者同伴可参加人数1名以上
- 開講要件
- 参加人数1名以上
- ご用意頂くもの
- ■ 機材/動画編集用のPC、撮影用のスマホまたはカメラ
■ アプリケーション・ソフトウェア/Zoom、映像編集ソフト(Premiere Pro、iMovie、DaVinci Resolveなど)
■ 通信環境/Wi-Fi、および有線LANなど、安定した通信環境(モバイル非推奨)
講座レビュー
レビューはまだありません