基礎から始める世界観とイラスト
講師: 岸本夕奈
- イラストレーション
- ipad対応
- コミックイラスト
- アニメーション
- 人体、カラーリング基礎
講座概要
あなたの中にある世界やキャラクター、想像を形に。イラストの描き方、考え方が基礎からじっくりと学べます!初心者でもOK!一緒にあなただけの表現を見つけていきましょう。
料金
グループ講座 60分 回数券1枚
(定員2名)
この講座は
こんな方におススメ
- 自分だけの作風を見つけ、作品を作ってみたい方
- 雑誌やSNSなどにイラストや作品を投稿してみたい方
- 既に創作活動をしているが、更にブラッシュアップしたい
- イラスト、キャラクターデザインを仕事にしたい方
この講座のポイント
POINT 1
個人に合わせた自由カリキュラム
目標や取り組んでいきたい内容、また伸ばしてゆくべきポイントは個人によって様々だと思います。しっかりとカウンセリングを行い、今の受講者様に一番合ったカリキュラムをご提案させていただきます。やってみたいことはなんでもご相談下さい!柔軟に対応します!
POINT 2
就職・転職にも対応します
これから就職、転職してイラストを仕事にしたい方、ネットで依頼を受けてみたい方、歓迎です!ポートフォリオ作成を紙・web共にサポートいたします。ポートフォリオに掲載するための魅力的な作品も、講座内で一緒に制作していきましょう!
POINT 3
リアルタイムの細やかな指導
オンラインのリアルタイム対面講座だからこそ、わからないことがすぐにわかる!その場ですぐにアドバイスや指導を受けることができます。定員二名の超少人数講座なので、細やかな指導が可能!
自分の中にある世界や想像を形にしてみたい!
自分の中にある世界や想像を形にしてみたい!と思ったことはありませんか?
どんなイラストや作品も、その基盤となるのは基礎画力、そしてアイデアです。
デザイン・アート・アニメーションを10年間学んだイラストレーターの講師による実践講座!
基礎のクロッキーやものの見方や捉え方などのレクチャー、アイデアの出し方から丁寧に教え、あなたの創作活動をサポートします。
あなたの好きなもの、描いてみたいもの、挑戦してみたい作品形態をなんでも教えてください!
自分が何を描いてみたいのか、どんなことができるのか分からない、という方も大丈夫です。
まずは自分自身の好きなものやこだわり、興味がある事柄を一緒に見つけるところから始めましょう。
あなたの世界を、あなたのキャンパスに自由に描いてみませんか?
デジタル・アナログ両方に対応します。あなたなりの目標を設定し、達成に向けて頑張りましょう!
…
第一段階 「”興味のあるもの”を見つけて集めてみよう」
→自分が何を表現したいのか、何が好きなのかを明確に!自分と向き合おう
第二段階 「”興味のあるもの”を実際にクロッキーしてみよう」
→作品制作に向けて基礎からトレーニング!ご使用のソフト、ツールや画材の使い方もサポート
第三段階 「アイデアの出し方レクチャー」
→デザインの現場で活用されている考え方をお教えします。柔軟なアイデアで世界観を固めよう!
第四段階 「描いてみたいテーマを考えてみよう」
→実際にアイデア出し、そしてアイデアスケッチをしてみましょう!
第五段階 「実際に作品を制作してみよう」
→あとは思うままに形にしていくだけ!一緒に完成度の高い、素敵な作品を目指しましょう。
上記は基本の一例ですので、違うカリキュラム・予定での受講も勿論可能です。
希望があれば是非教えてください、柔軟に対応致します!
(予約ページに更に詳細なフローの記載がありますので是非ご覧ください)
出来上がった作品のインターネットや雑誌への投稿や、コンペティションなどへの応募。
またイラストの仕事などを募集するにあたってのポートフォリオ(web、紙面両方対応)などもサポート!
はじめから何か目標がある場合などもぜひ教えてください。
その他なんでもご相談ください!
また、回数券を一枚消費して頂くことで、メールなどによる講座外での作品の添削も可能です。
中々お時間が取れないという方も是非ご利用下さい!
この講座で学べるスキル、目指せるキャリア
- イラストレーター
- キャラクターデザイナー
- アニメーション作家
- その他ゲーム、メディア関連等
この講座で学べる内容
-
イラストが基礎からしっかり学べる!
初心者の方でも大丈夫!目標に応じたデッサンやスケッチを通して、イラストの基礎となる観察力、基礎画力を養うことができます。もちろん既に制作や活動を行っている方でも、苦手分野やさらにレベルアップしたい部分を一緒に磨いていきましょう。
-
アイデア出しのノウハウが学べる!
人物は描けても、テーマ・モチーフ選びや画面作り、構図などのアイデア出しで悩む方も多いのではないでしょうか。難関国公立芸美大でデザインを学んだ講師が、デザイン的観点からアイデア出し、魅力的な画面作りをサポートします。
-
魅力的な色選び、塗りが学べる!
同じ構図、同じテーマで描いた作品でも、色彩の印象が違えば全く違う絵になります。イラストにおいて色彩・明度設計はとても重要なポイントです。表現したいものに合わせた的確な色遣いで、イラストをさらに魅力的に仕上げましょう!
ぜひアートスクール オンライン講座を体験ください!
講師よりメッセージ
あなただけの世界観を追求していきましょう
作品を作るということは、決して簡単なことではありません。なかなか思い通りに描けない時、自分の中にあるものをどうやって表現したらいいかわからない時、ひとりだと思い悩んでしまって筆を置いてしまうこともあるかもしれません。
ですが、あなたの作品はあなたにしか描けない、この世界でたったひとつの大切な作品です。時間はかかるかもしれませんが、基礎からじっくりと取り組んで描けるものの幅を増やし、観察力や表現力を培い視野を広げることで、確実に前進します。
自分の表現したいものを自分の筆で自由に紡げるようになったら、とても素敵なことだと思いませんか?
そのサポートをするのがこの講座です。一緒に頑張っていきましょう!
岸本夕奈 Yuna Kishimoto
作品作りは自分自身と深く向き合い、そして表現することです。自分の思うままの世界や自分自身を表現していくために必要なのが基礎。一緒にじっくりと学んでいきましょう。
受講生さんからのご質問
- デジタルではなくアナログで制作を行っています。対応可能でしょうか?
- 勿論大丈夫です。アクリルガッシュ、透明水彩をはじめとするアナログ画材での制作経験が豊富にありますので、対応は十分に可能です!アナログもデジタルも、イラストや作品を制作するにあたっての基礎的な考え方は同じです。どちらも臨機応変に対応させて頂きます。
- 今まで絵を描いたことがないような全くの初心者ですが、大丈夫でしょうか。
- 既に当講座を受講されている受講者さんの中にも、初回の時点で初心者、または未経験だった方は何人もいらっしゃいます。線の引き方やものの見方、イラストに対しての向き合い方や、一番適した作風や技法など、一からしっかりとヒアリングしお教えさせて頂きますのでご安心ください!
- 講座を受講するまとまった時間がなかなか取れません。添削での対応は行っていますか?
- チケットを1枚消費させていただくことで、1時間分の添削が可能です。是非お気軽にお問合せくださいませ!
- 今は美術に無関係の仕事をしていますが、趣味で描いているイラストを仕事にしたいです。相談に乗ってもらえますでしょうか?
- 勿論です!当講座の受講者さまの中にも転職や就職のために、講座内で志望の会社や役職のニーズに合わせ作品数を増やしたり、更なる作品のブラッシュアップをされている方複数名おられます。ポートフォリオ作成のサポート等も可能ですので、是非ご相談ください!
- キャラクターデザインやアニメーションにも興味があります。講座内で取り組んでみたいです…!
- 是非チャレンジしてみましょう!どちらも対応可能です。実はキャラクターデザインというのは、すべての作品制作に通ずる重要なアイデア出しと同じプロセスなんです。詳しくは講座内でお話いたします!
講座概要
- 講座名
- 基礎から始める世界観とイラスト
- 開講日時
- 火曜・土曜
※記載にない曜日や時間帯での個別の開講も可能です。まずはお気軽にお問合せ下さい
※木曜日のみ完全休講 - 受講時間
- 受講時間60分(回数券1枚)※最大180分まで可能です
- 講座形式
- リアルタイム対面授業、実技講座、作品添削
- 対象年齢
- 高校生以上
- 開講要件
- 参加人数1名以上
- ご用意頂くもの
- 鉛筆もしくはシャープペンシル等の筆記用具、スケッチブック・クロッキー帖等の用紙
clip studioやプロクリエイトなどのデジタルツールでのご参加も可能です
- その他
- ご質問・お問い合わせは、こちらまで【asdk501b@gmail.com】
※こちらの講座では講師が通学と兼任のため、基本的に開講日時は受講者様と相談の上で開講しております。初回の際も一度メールにてご都合の良いお日にちをお知らせくださると幸いです。その他何かご不明な点等ございましたら気兼ねなく上記メールアドレスにお問合せ下さいませ!
※現在完全休講曜日は木曜日のみです。
講座レビュー
-
受講生さん
- 先生の作品や活動をTwitterで拝見して応援しており、是非技術を学びたい!と受講を決意しました。 講師の先生1人に対し受講生が少ないので、先生から具体的なアドバイスが沢山聞けたり、実演が見れたりするので、教わった内容を絵に反映しやすいです。 また、私の希望に寄り添って、アイデア出し、デッサン、人体と着物のクロッキー、背景の描き方(パース)、作品制作…と、幅広く教えていただけたので、多方面から画力を上達させることが出来ました。
-
受講生さん
- 1人での制作に行き詰った時、アドバイスが欲しい時、先生が技術面・精神面共にサポートしてくださるので、頑張ることができています。 受講してよかったと思います。